山本亜希メンタルクリニックのブログ ~千代田区 九段下より~
東京都千代田区 九段下駅そば
「山本亜希メンタルクリニック」 院長によるブログです。

★ ブログにて初診の方・再診の方のご予約可能時間の目安をご案内しております。週に1~2回更新中です。→こちらへどうぞ

★ Twitterをはじめました。スタッフが診療時間等のご案内をつぶやきます。→こちらへどうぞ



picture.png

● 当院のウェブサイトです。

● Facebookはこちらをご覧ください。



2030.01.01 Tue l おしごと l top
 ★皆様へのお願い★
2021年6月より診療体制を変更いたしました。
詳細はブログ内【9年目を迎えた当院より、皆様に大切なお知らせ(2021.4.9)】をご覧ください。


ご予約前にTwitter・ブログなどで
最新情報のご確認をおねがいいたします。




<2023年9月 診療のお知らせ>

202309休診ブログ


【9月 診療のお知らせ】
木曜・土曜・祝日は休診日です。

☆3日(日)は臨時休診です。
☆5日(火)は17時診療終了です。
☆16日(土)~18日(月/祝)は休診です。※17日(日)臨時休診

≪診療時間≫
月・火・金:10時-13時、15時-18時
水:10時-13時、15時-19時
日:15時-19時(日曜日は近隣の薬局がお休みです)






<2023年10月 診療のお知らせ>

202310休診ブログ


【10月 診療のお知らせ】
木曜・土曜・祝日は休診日です。

☆7日(土)~9日(月/祝)は休診です。※8日(日)臨時休診
☆22日(日)は17時診療終了です。

≪診療時間≫
月・火・金:10時-13時、15時-18時
水:10時-13時、15時-19時
日:15時-19時(日曜日は近隣の薬局がお休みです)



診療時間変更の詳細は、ブログ内
【9年目を迎えた当院より、皆様に大切なお知らせ(2021.4.9)】をご覧ください。


当院では開院以来、「お待たせしない 丁寧な診療」を目指し、完全ご予約制で診療をおこなっております。
現在、新型コロナウイルス感染症対策として、他患者様との接触を可能な限り少なくできるよう、今まで以上に予約管理を徹底しております。
医療機関の一員として、少しでも皆様の不安を取り除けるよう鋭意努力を続けてまいります。



再診の方用のメールフォームを設置しました。★こちらです★


当院websiteは★こちら★
Twitterは★こちら★

2029.01.01 Mon l 未分類 l top
当院では、初診の患者さんに医師の診察時間をしっかり30分確保しております。
そのため、誠に申し訳ありませんがお引き受けできる患者さんの人数に
制限が出てしまいます。
必要な方にできるだけスムーズにご受診いただけるよう
診察可能日の目安をご案内いたします。

急なキャンセルや変更などで空き状況は変化します。
最新の情報は診療時間内にお問い合わせください。




 ★皆様へのお願い★
2021年6月より診療体制を変更いたします。
詳細はブログ内【9年目を迎えた当院より、皆様に大切なお知らせ(2021.4.9)】をご覧ください。




★★★初診の方のご予約可能日の目安★★★

※こちらは、はじめての受診をご希望の方向けのご案内です。
ご通院中の方はこの記事下部をごらんください。




ta311.jpg


※こちらは、はじめての受診をご希望の方向けのご案内です。
ご通院中の方はこの記事下部をごらんください。


初診お申込み用のメールフォームはこちら


当院ウェブサイトはこちらです。







★★★再診の方の混雑状況のお知らせ★★★


当院では開院以来、「お待たせしない 丁寧な診療」を目指し、完全ご予約制で診療をおこなっております。
現在、新型コロナウイルス感染症対策として、他患者様との接触を可能な限り少なくできるよう、今まで以上に予約管理を徹底しております。
医療機関の一員として、少しでも皆様の不安を取り除けるよう鋭意努力を続けてまいります。

 
※こちらは、再診の患者さん向けのご案内です。
初診の方はこの記事上部をごらんください。



sa311.jpg


※こちらは、再診の患者さん向けのご案内です。
初診の方はこの記事上部をごらんください。


★再診の方用のメールフォームを設置しました。こちらです★


当院ウェブサイトはこちら


Twitterはこちら

初診さんの予約受付メールフォームはこちらです。

2028.01.01 Sat l 診療 l top
2023年2月4日をもちまして
当院はめでたく開院十周年を迎えることとなりました。

何か言葉にしたくても胸の奥の方に詰まってしまい
なかなか的確に表現できそうにないのですが、

ひとつ確実に言えるのは
一人では絶対にこの日を迎えることができなかった、ということ。

当院に関わり力を貸してくださった全ての皆様、
治療先として当院を選び、信頼して通ってくださった患者さん達、
一緒に泣いたり笑ったりしながら支えてくれるスタッフの皆様、
温かく日々の生活をサポートしてくれる家族や親族、友人たち
医師としての私を育ててくださった先生方。

節目の日を前に、改めて心より感謝申し上げます。

日々誠実に目の前の仕事に向き合っていたつもりですが
「 もっとよいやり方があったのではないか 」
「 あの時ああしていたほうが良かったのではないか 」等々、
反省することも本当にたくさんあります。

また、開院以来 無病息災とはいえず
私自身のケガや病気、入院・手術などでご心配をおかけすることも何度かございました。

それでも、働くことを通じてたくさんの経験をさせていただき、
毎日「今が一番充実しているな」と思えておりますし、
十年前と同じように、いや、もしかしたらそれ以上に
情熱と意欲をもって日々の業務に取り組めていることがありがたいです。

これからも、全力で ( でも相応に経年変化した身体は労わりつつ )
真摯に日々の診療にあたる所存です。

皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2023.02.03 Fri l 診療 l top
わたしが診察の時に、
かなり頻繁に口にしているフレーズがあります。

「寝ること」
「食べること」
「楽しむこと」

この3つが回復力の3本の柱ですよ、と。

よく眠れない。
食が細くなる。
楽しいことに気持ちが向かなくなる。

こんな辛い状況が長期化すると徐々に心身が弱っていきますし
逆に、これらがバランスよく機能しているときは元気でいられるな、と
自分自身も実感しています。

コロナ禍で色々なことを我慢せざるを得なかった時期、
体調の問題で思うように動けなかった時期もありますが
好きなことがたくさんあるお陰で
この困難な時期にも心折れることなくいられたんだと思います。

今の私を支えてくれている大きな柱は、間違いなく「音楽」です。

高校生の頃からずっと好きなアーティストは佐野元春さん。

彼を応援するうちに、
ともに活動するバンドのメンバーの活動も応援したくなり
過去の音源を買い集めたりライブに顔を出したりしています。

そして、乗馬や旅行が思うように楽しめない時節柄
ひとりでも取り組める新しい趣味をもとうとギターを習いはじめて
見事にハマってしまいました。

どんなに短い時間でも頻繁に触ることが大事、と先生にご助言いただいたこともあり
今はクリニックにもギターを常備して昼休みの練習が日課となりました。

どうもBlogには長くて重い文章ばかり書いてしまうので
今後は少しずつ、大好きな音楽のことやギターのことを綴れたらいいなと思っています!
2022.10.25 Tue l 診療 l top