山本亜希メンタルクリニックのブログ ~千代田区 九段下より~ 7年目を迎えて。
2019年2月をもって、無事に開院6周年を迎えることができました。
7年目も、初心を忘れず、誠実に日々の診療に励みたいと思っております。

どうぞ引き続き、よろしくお願いいたします。



まずは、予約のお話から。

再診の患者さんには基本的に「来院時の直接のご予約」をお願いし、
変更はメール・電話でお願いをしております。

ご連絡いただく際の利便性を考え、
予約用のメールフォームを設置いたしました。


初診の方はこちら


再診の方はこちら


よろしければ是非ご利用ください。

時々ご要望をいただく「予約システムの導入」は
検討事項にあがってはいるものの、セキュリティへの不安等々もあり、
導入に踏み切れずにいる状況です。

もう少し、患者さんの利便性向上のための工夫ができないかとあれこれ思案しております。




そしてここからが本題。
クリニックの今後についてです。

社会の中ではたらく人、頑張る人が少し調子を崩してしまったときに、
しっかりとサポートができるクリニックをつくりたい。
そんな思いから、
完全予約制のお待たせしない医療をめざして、スタッフと共に数年間走り続けてまいりました。

医院が年数を重ねていく分だけ、当然私の年齢もあがっていくわけですが
私は、加齢とともに肩の力をうまく抜くことができるようになったな、
年をとってよかったな、といつも思っています。
昔はよかったとか、若いころはこうだったとか、全く思うことなく
今の等身大の自分を喜んで受け入れられているのは
とても幸せなことなんだな、ということも感じます。

逆に今、開業当初の診療録を読み返すと、反省することしきりです。

6年前の自分は
今よりも6年分、人生経験が少なく
今よりも6年分、頭が固かった。

”患者さんの苦しみや辛さに、きちんと寄り添ってさしあげられたのだろうか?”
”自分の意見や考え方、正論みたいなものを押しつけすぎてはいなかっただろうか?”

ときどき自問自答します。

私はいつでも、仕事には全力投球です。
それだけは自信を持って言えます。

それでも、その一生懸命さゆえ、少し不器用なところがありましたし
患者さんに対して、時に独善的になってしまったことがあったようにも思うのです。
ネットの口コミに
「こだわりの強い先生」なんて書かれてしまって少しだけ落ち込んだ日もありました。
(でもね・・・開業しようなんて思うお医者さんは、多かれ少なかれ、強いこだわりって持っていると思うんですよ・・・)

そんな「こだわりの強い」医師である私ですが、
おかげさまで、7年目を迎えた今、
想定していたよりもはるかに多くの患者さんにご来院いただけるようになりました。

やれ遅刻はダメよ、やれ5分前に来院してくれ、etcetc
予約制の維持、待ち時間の減少のため、たくさんのルールを設定してきました。
そしてほとんどの患者さんがそれを遵守してくださいました。
本当にありがたいことです。

待合室に患者さんが溢れかえる・椅子が足らなくなる・立ってお待ちいただくような事態に陥らず、
ご来院いただいた方を1時間も2時間もお待たせするようなこともなく。
患者さんが受診を継続しやすいような環境をご提供できていたのも
皆様のご協力あってこそ。

体調が悪かったり、時間に余裕がなかったりしても
当院の理念や、院長が目指す医院の理想というものに共感して下さり
色々な制約を受け入れてくださった患者さん達と
複雑なオペレーションを文句も言わず日々こなしてくださるスタッフには
何度頭を下げても足らないくらい感謝しています。

6年目の後半から、混雑する日が増えてきて
混み合う時間帯・曜日を避けて予約を調整してくださる方も本当に多くなってきました。

それでもなお。
ここ数か月、予約枠に全く余裕のない状況がしばしば発生するようになっております。

当日のご受診希望をお断りせざるを得ないことや、
時間変更が必要となる患者さんにしっかりご対応が出来ないこともございまして、
胸を痛めております。

オフピーク受診をお勧めしたり、お昼の診療時間を少し延長したりと工夫をしたのですが
効果は限定的でした。

当院は保険医療機関であり、
必要な人に平等に受診機会を提供することが義務であり使命であると信じておりますが
このまま、急な受診が必要となった方の受け入れに制限がかかり続けるようでは
その義務を果たすことが困難となってしまいます。

「お待たせしない診療」と「丁寧な診療」は当院のポリシーとしてこれからも変わらず大切にはしていきたい一方、
特に連休の前後等の混み合う日に関しては
「これまで通りの待ち時間の短さ」や「これまで通りの診療時間の長さ」の確保が
日増しに困難となっているのが現状です。

多くの人に受診機会を提供するため、
今は自分の「こだわり」と少しずつ折り合いをつけて、ルールの変更を模索していこうと思います。

新しいルールやお願い事が決定した際には
随時院内に掲示いたしますので、
ご来院の際、ご確認いただけましたら幸いです。

(2021.5.9 追記
 6月より平日の診療時間が変更となります。
 最新の情報はTwitterにてご確認ください。)

どうしても、大事なことを伝える時は必要以上に多くの言葉を紡いでしまいます。
140文字でつぶやくのは上手にできそうにないので、
Twitterの更新はスタッフにお任せしてしまっておりますが・・・

もう少し、自分の気持ちや考えを、わかりやすくシンプルにアウトプットできるようにならなくてはいけませんね。


当院websiteはこちら



2019.04.17 Wed l 診療 l top