山本亜希メンタルクリニックのブログ ~千代田区 九段下より~ 開業しようと思った理由
千代田区、九段下のメンタルクリニックです。
心療内科、精神科など、目に見えない「こころ」や「気持ち」、「気分」を対象として
患者さんのための診療をしています。

名刺(表面・確認)3


 (スタッフさんがデザインしてくれた素敵な名刺です!)

私が自分の診療所でやりたいことは、
まず、一人の医師がしっかりと患者さん(クライアント)から話を聞く、
時間をかけてお話をする。
次も同じ医師がきちんとお話を聞く、様子や変化を感じるということです。

なぜなら、最初は、だれでも緊張していて、思うことを話すことはできないと思うからです。

また、こちらも、最初から一回でぜんぶ聞きだすということは、
経験上、なかなか困難だと感じています。

私たち医師は、限られた情報の中で、経験や見識にもとづき、
その人にとって最適な治療法を提案するわけですが、
精神科、心療内科、メンタルクリニックなどの場合、
その情報のやり取りをすることには、どう少なくみても
一定以上の時間が必要だと、自分の医師としての経験から強く感じます。

その意味では、私共のクリニックは
あえて、非効率、時間効率が悪くても、
結果として、一日に診察できる患者さんを絞ってでも、
手間、時間をかけて医師本人が直接カウンセリングをするということにより、
よりよい医療を提供したいと考えています。

そんな思い、
患者さんのためには、丁寧に時間をかけた継続的な治療が必要だと強く思って
このクリニックを始めました。

まだはじめたばかりの小さなメンタルクリニックですが、
初心を忘れないようにするため
ここに書いておこうと思います。
2013.02.27 Wed l 診療 l コメント (2) トラックバック (0) l top

コメント

此方に書き込みするのは、久しぶりですね 


開業なされて、院長先生も色々とあり大変だと思いますがバイタリティーがあるので大丈夫でしょう 


半年~一年も経てば、問題も一つずつ解決して素敵なクリニックになると思います 


病気の自分が言うのも可笑しな話ですが、院長先生も疲れを出さず風邪も引かずに頑張って下さい   
2013.03.05 Tue l S,N. URL l 編集
S.Nさま
いつも温かいお声がけ、ありがとうございます。
おかげさまで無事に2ヶ月目を迎えました。
慌ただしい毎日ですが、とても幸せな慌ただしさです(^^)
ついつい自分のことは後回しになりがちですが、自分のケアもちゃんとしていかないといけないですね。
Nさんを見習って、トレーニングに励みます!
2013.03.07 Thu l 山本 亜希. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://akimental.blog.fc2.com/tb.php/53-6b171a53
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)